| GC12401 | データ構造とアルゴリズム | |||
| Data Structures and Algorithms | 標準履修年次: 2年 専門基礎・必修・2 単位  | |||
      
  | ||||
| 週 | 講義内容 | 
|---|---|
| 第 1 週 | データ構造とアルゴリズム  データ構造とは,アルゴリズムとは,アルゴリズムの複雑さ,論理構造と物理構造  | 
| 第 2 週 | 線形構造  線形リスト,スタックと待ち行列  | 
| 第 3 週 | 文字列照合  単純照合法,KMP法,BM法  | 
| 第 4 週 | 木構造  木と二分木,表現(リンク配置),木の走査  | 
| 第 5 週 | グラフ構造(I)  グラフの物理表現,縦型探索と横型探索  | 
| 第 6 週 | グラフ構造(II)  強連結成分,最短路問題  | 
| 第 7 週 | ソーティング(I)  ソーティングとは?,選択法(ヒープソート),挿入法(シェルソート)  | 
| 第 8 週 | ソーティング(II)  交換法(クイックソート),応用  | 
| 第 9 週 | データ探索(I)  表探索(二分探索,ハッシュ法),木構造探索(二分探索木法)  | 
| 第 10 週 | データ探索(II)  木構造探索(B木,桁探索木法)  |